87のFXトレトレ日誌

本業+αで資産形成

2019年3月株価・為替に影響するかも?気になるまとめ(3/29更新)

株や為替への影響を考えたり、後から検証するために、気になるニュースをピックアップしてみました。

備忘録的メモです。

 

f:id:cocoironet:20200315130818j:plain

 

3月31日(火)

日銀のETF購入3ヶ月で2兆5000億円超

www3.nhk.or.jp

 

英:第4四半期GDP(確定値)

jp.reuters.com

ポンドの動き(ポンドドル)

f:id:cocoironet:20200331231813p:plain

GDPUSD(日足)

政権中枢や王室の感染等懸念されるイギリスですが、GDPは織り込み済か大きな影響なし。むしろポンド高。

 

宮藤官九郎さん新型コロナウィルス感染 

有名人の感染もぽつりぽつりと出てきました。

早く回復されますように。 

 

東京都 本日感染がわかった人の数78人 日本全国では200人超 

www.nikkei.com

東京都だけではなく大阪府も1日当たりの感染者数が大阪としては過去最多でした。全国では240人、日に日に感染者が増えています。 

 

3月29日(日)

志村けんさん、新型コロナ肺炎で死去

www.nikkei.com

コロナ感染が報じられてからわずか数日。ご冥福をお祈りいたします。

 

 

3月28日(土)

安倍総理会見

 

「長期戦になること」「警戒」の訴えや「ターゲットを絞った現金給付」の話がありました。

その他はまだ決まっていないものの途中報告と、対策本部を設置することが決まったことが発表されました。

 

東京都外出自粛の週末

 

 感染者数が日に日に増えている東京。自粛が目に見えて現れています。日々発表される感染者数は2週間前の実態と思った方がいいなどと言われていますので、この自粛で2週間後の感染者数が大幅に増えていないことを願います。

 

千葉県障害者施設で集団感染

 

 

3月27日(金)

英国 ジョンソン首相・ハンコック保健社会福祉相も感染

 イギリスでは最も感染に注意を払っているであろう王室に続き首相の感染が明らかになりました。

 

阪神 藤浪投手が感染 日本の球界初

 

 藤浪選手が訴えた味覚・嗅覚変異がこのニュースを受け話題になっていますが、武漢で広まった頃から聞かれている症状ですよね。

阪神球団の管理体制なども問われていますが、20代の若者が熱以外の症状で自ら申し出たのは意味のあることだと感じます。

東京方面への移動自粛も呼びかけ広まる 

 

東京都は外出自粛を呼びかけ、周囲の県は東京方面への移動自粛を呼びかけました。

111円台まで進んだ円安ドル高が週末には107円台に

 3月27日に発表された、米失業保険申請者数が328万人と衝撃的でした。

それもまた円高加速の一因。

 

 

日本の失業者数も今後問題化してくると思われますが、為替は今後106円台~100円台に下がるかもといった予測も一部でされています。

まだまだ為替の乱高下は続きそうです。 

 

3月25日(水)

小池百合子東京都知事 平日のテレワーク・週末外出自粛呼びかけ 

 

志村けんさん新型コロナで入院中と発表

日本の芸能人では初、志村けんさんの新型コロナ感染も発表されました。

一時重症であったこと、今もなお予断を許さない状況で入院されていることが報じられています。

news.yahoo.co.jp

英国 チャールズ皇太子も新型コロナ感染 

 

 

 

 

3月20日(金)

  • 「シルク・ドゥ・ソレイユ」公演中止でスタッフの95%解雇
  • 新型コロナウイルスによる死者 世界で1万を超える

 

シルク・ドゥ・ソレイユ 公演中止でスタッフの95%解雇 

 

世界を魅了するエンターテイメント。

こんな混乱の時が過ぎ去ったら必ず復活してほしい。

 

 3月19日(木)

 大阪府ー兵庫県間 往来自粛 3月20日~22日の3連休

 

 厚生労働省の要請を受け、大阪府知事・兵庫県知事が呼びかけました。

京阪神というように京都市・大阪市・神戸市のあたりは特に行き来が多いところ。

大阪→兵庫、兵庫→大阪の通勤の人も多いので完全に往来を止めることは難しい。

 

3月18日(水)

  • 新型コロナ 空中で数時間生存 米研究所が警告
  • 新型コロナウイルス治療薬候補 日本国内5つ目
  • 日本:欧州からの入国制限を正式決定 
  • 米 1兆ドル(約107兆円)経済対策検討 家計に現金給付・業界支援

 

新型コロナ 空中で数時間生存

ちょっと怖かったのがこの警告。

空中で数時間。物質に付着した場合の生存期間はかなり長い。プラスチックやステンレスで3日以上・・・消毒大事。

新型コロナウイルス治療薬候補 日本国内では5つ目

 ワクチン関係や治療薬関連株は良く動いていますね。

プラスにもマイナスにも。

今ある薬で代用ができれば早いですが、まだ特効薬とまではいきませんね。安全で良く効く治療薬が1日も早く開発されますように。

 

日本政府 欧州からの入国制限を正式決定 

 

小学校休業対応助成金・支援金の受付開始

お騒がせのあの方が・・・

コロナとの関係は分かっていないとのことですが、映像ではとてもお元気そうだったのでちょっと怖いです。

 

 

3月16日(月)

  •  日本銀行金融緩和の強化を決定
  • 厚生労働省 全国クラスターマップを公開
  • G7電話会議
  • 米:NYとLA市長 市内全てのレストラン・カフェの営業を持ち帰りや配達だけにする方針を発表 
  • 米:FRB政策金利引き下げ 事実上ゼロ金利導入

日本銀行金融緩和の強化を決定

 

厚生労働省 全国クラスターマップを公開

 

G7電話会議

→日本時間23時~

米:NYとLA市長 市内全てのレストラン・カフェの営業を持ち帰りや配達だけにする方針を発表 

 

 

 FRB政策金利引き下げ 事実上ゼロ金利導入

 3月16日の為替

 

円高方向です。

朝も下に窓を開けてスタート。107円台まではいったものの、またドルが下げています。 FRBの実質ゼロ金利の発表が響いているか?

 

3月15日(日) トランプ大統領の検査結果は陰性

  • 新型コロナウィルス感染確認は137か国・地域。死者は5800人を超える。
  • 新型コロナウイルス トランプ大統領の検査結果は陰性とホワイトハウスが発表
  • マスクの転売禁止スタート
  • スペイン政府が非常事態宣言

 

アメリカでコロナウィルスに感染したことが判明した米議員がトランプ大統領と共にエアフォースワンに乗っていたこと、同じく感染が判明したブラジル政府高官と接触があったことなどで、トランプ大統領の感染が懸念されていましたが、陰性と発表がありました。

 

新型コロナウィルスの感染拡大にあたり様々な発言・決定から株価やドルもやや回復してきたところ。ここでトランプ大統領が感染をすれば恐ろしい相場になるところでした。

 

3月14日(土) ヨーロッパでの感染拡大が深刻

  • トランプ大統領国家非常事態を宣言
  • 安倍首相会見「現時点では(日本は)緊急事態を宣言する状況ではない」
  • WHO パンデミック「欧州が中心になった」

WHO 感染の中心がヨーロッパに移ったと認識

 WHOの認識の通り、ヨーロッパ各国で急速に感染が広がっています。

フランス 生活必需品以外の全店舗休業

 

 イタリアに続きスペイン・フランスでの感染が拡大しています。

フランスでは生活必需品を扱う店以外は休業。

スペイン 非常事態宣言

スペインでは非常事態宣言が出され、仕事や病院の受診、食料品の買い出しなどの場合を除き原則外出禁止となり、首相夫人も陽性ということがわかりました。

 

 

 

ちなみに為替の動き。

ヨーロッパの感染拡大が急速に広がっているけれど、ユーロ高。

トランプ大統領が500億円を投じると表明したこともありドル高方向へ。

ユロドルも見るとドルが一番強い感じ。

 

乱高下の激しい市場。

慎重に日々の出来事との関連に注意していきましょう。