新型コロナウィルスの影響で、市場はリスクオフの状況が続いています。
2019年1月31日の金曜日は日経平均はやや上昇で引けたものの、その後のCFDでは266円(ー1.16%)の下落、ダウ平均もダウ平均CFDも下落し、月曜日がどうなるかなぁ・・・と不安な人も多いのではないでしょうか。
日本株は投機株というかコロナ関連でマスクや防護服、殺菌・除菌関連銘柄が好調ですが、そろそろ天井?というぐらい上がりすぎな感じがします。
とはいえ、まだまだパンデミックの可能性もあるので、そろそろ利確か持ち続けるかで迷うところですね。
つまり、ウィルスの動向次第でもあり、まだまだわからない相場です。
そんなこと言いながら、関連銘柄持って無いけど(^^;
上がるんじゃない?なんて言ってるうちに日に日にS高が続くのを眺めてました。
「自分が手を出したところが天井」になって下がる気しかしなくて、手は出せず。
なのにどんどん上がり続けてるし。
完全に波に乗り遅れたので、眺めてます。無理やり入ると大怪我しかねない・・・!
こういう不安定な時ほどルールが大事ですよね。
私の場合は「乗り遅れた波に無理に乗ろうとしない。」もルールのひとつです。
特に株は、売りたいところで売れない可能性もあるので、波に乗り遅れたら正直手を出すのが怖いってのがあります。
リスクオフ時ということからか、恐怖指数、ゴールドなどがやはり上がっていますね。
ドル円はやや円高方向へ。
そして今回はビットコインも上がっていますね。
私はメインがFXなので、こういう地合いのときはFXの方が売買しやすいなと感じます。
特にデイトレ中心で、普段から週またぎで持ち越すことはあまりしませんが、リスクオフ時は特に気を付けています。
思っているのと逆方向に窓開けした時が怖いですからね・・・(´・ω・`)
と、いうわけで、今はポジション無し。
こういうルールは人のルールを鵜呑みにするのではなく、自分ルールを持つのがおすすめです。自分の決めたルールに自分自身が責任を持つ。
投資は自己責任です。
さて、2月。
自分のルールを大切にしながら、今月も頑張っていきましょう!