87のFXトレトレ日誌

本業+αで資産形成

幸運の法則・・・投資も然り。

「楽して稼いでいいんだよ」

「自分にお金が入ってくることを許す」

「金運を引き寄せる」

 

なんて、自己啓発系で「幸運の法則」として言われていいます。

これらは、正しくもあるけれど、不十分でもあると感じます。

 

好きな事でお金を稼ぐ=楽(らく) ではない。

 

私自身は、FXをするのも、こうやってブログを書くのも大好きです。

 

FXについては、日々勉強だらけだし、ブログに書くとなると言語化できるほどに自分自身の理解も必要になります。

 

だからといって、「辛い」「苦しい」かと言うとそうではなくて・・・。もちろん負けると悔しいですが、負けも良い負け方と悪い負け方があって、良い負け方であれば、切り替えができます。

 

悪い負け方というのは、ルール通りに損切りできなかったり、ポジポジ病で変なところでポジションを持って損するだけだったり、資金管理が全くできていないという負け方。これは下手をすれば致命傷になりかねないので、激しく反省します。

 

好きなことでお金を稼げるのは、楽(らく)では無いですが、「楽しい」です。

 

自分にお金が入ってくるのを許す

f:id:cocoironet:20190707171647p:plain

お金は流れといいますが、流れだということをまさに実感するのがFXだと感じます。

 

お金を恋愛に置き換えるとわかりやすいかもしれません。

恋愛で、好きな人がいる時、あなたはどうしますか?

自分自身を磨いたり、相手の好きなことを学んだり、考えたり・・・ということを自然としていませんか?

相手のことを理解したいという気持ちが根底にありませんか?

「相手を尊重し、理解する。」

「相手を大切に扱う。」

恋愛で大事なことですよね。

そして付き合ってからも

「大切に扱う。」

「束縛しすぎない。」

というようなことも大事です。

 

これはお金でも同じ。

お金のことを「理解する」「大切に扱う」「束縛しすぎない(溜め込み過ぎない)」

普段からできているかな?とちょっと意識してみましょう。

 

金運を引き寄せる=チャンスを掴む

f:id:cocoironet:20190707172658p:plain

運があっても、運を掴めなければ意味がありません。

 

それにしても「運」って、突然やってくるんですよね。

 

・ごはんを食べている時にチャイムが鳴る。

・トイレに入っている時に電話が鳴る。

 

と、いうぐらいこちらの状況はお構いなしにやってきます。

 

とっさの運を掴むことが出来るか否か。

引き寄せて幸運がたくさんやってきても、全部スルーしていたら折角の金運モテ期が勿体ないですよね。

 

非難訓練をイメージすると良いかもしれません。

普段からとっさに対応ができるよう、準備をしていることが大事。

そうすればチャンスが来た時に冷静にしっかり掴むこともできるのです。

 

大切なのは「行動すること」

幸運の法則は行動の中にこそあると思います。

 

普段から「学んでいるか」「準備しているか」これらの行動ができていれば、大切なチャンスに気付くことができるでしょう。

 

そして「楽しく」「行動」しましょう。

 

なぜだか運やお金は楽しいところが大好きみたいです。

 

楽しくしているところに、運がやってきたら、行動にうつしましょう。

これは普段から行動をしていれば、いざという時にも行動ができるものなのです。

 

投資も然り。

普段から勉強をして、投資スキルを磨くこと。

これってかなり重要なのではないかなぁと思うのです。