G20が大阪で開催中。
大阪は外国人観光客の姿がぐっと減り、代わりに警察官が増えています。
交通規制の関係で車は少なく、電車が混むかと思いきや、外出を控える人も多かったようで、空いていました。
そんな大阪の地で、世界的なイベントを身近に感じながらのトレードです。
2019年6月28日(金曜日)
6月最後の金曜日であり6月最後の平日。そしてG20。
15分足チャートです。
様子見です。
様子見のため、試し中のデモ口座でエントリー。
入ったのは上向き矢印時点からのロング。下向き矢印での決済。
ロングは正解。でも、入り時を間違えていますよね。
この日で一番分かりやすいエントリータイミング、下の図の赤丸を狙いたかった!
下に長いヒゲ。
決済ポイントは青丸。RCIがクロスしているところか、1本前の陰線の髭がボリンジャーの+2σにタッチした後のトンボに近いローソクの出現時点。
この時は板に張り付いていなかったので、目にした時にはもう中途半端なタイミングだったので見送りました。
朝方(NY時間の終わり近く)にはググッと上がっていました。
それでも108円台には戻さなかったドル円相場。
G20が終わるまでは様子見といったところでしょう。
取引結果
今回はデモ口座ですが結果発表
【6月28日の結果】
USDJPY
売買 | 通貨ペア | エントリー | 決済 | 結果 |
sell | usdjpy | 107.727 | 107.748 | -2.1pips |
buy | usdjpy | 107.747 | 107.759 | +1.2pips |
buy | usdjpy | 107.787 | 107.803 | +1.6pips |
total +0.7pips
わずかながらのプラスなのですが、この日使っていたのが海外業者AXIORYのナノスプレッド口座。取引1ロットにつき3$がかかります。(往復6$)
小さく刻む場合はナノスプレッド口座は向いてないな・・・と感じました。
0.7pipsプラスのものの、プラスが少なすぎて、成約手数料で結果マイナス(笑)
だめじゃん。
7月の相場はどうなる?
米中首脳会談では追加関税見送りが発表されました。
米中首脳会談 貿易交渉再開で一致 米は追加関税見送りhttps://t.co/0JjAeSFDnl
— NHKニュース (@nhk_news) 2019年6月29日
円安方向に動くかな?
ロング中心で考えてみたいと思います。
7月1週目は雇用統計もあるので、まずは様子を見つつ、夏休み前相場ということも意識して7月取り組んで行きましょう!