87のFXトレトレ日誌

本業+αで資産形成

振り返りと検証の重要さと面白さ

自分が取引した取引の振り返りをどのようにしていますか?

 

取引の振り返り検証などをそもそもしないという人。

 

ベテランならともかく、初心者なら今すぐにでも始めましょう。

f:id:cocoironet:20190612075005p:image

 

それぞれ6月11日の1日の動きです。

あくまでも今の私のやり方ですが、1日の流れを振り返ってから、ポジションについて振り返ります。

 

 

ドル円

日足

f:id:cocoironet:20190612061227p:image

最後から2本目のローソクが6月11日の足。日足なので当然ながら1日で1本です。

(一番最後の線みたいなローソクは動き出したばかりの12日の足です。)

 

拡大するとこんな形

f:id:cocoironet:20190612061719p:image

 

1日の実際のチャートはこんな感じ(15分足)

 

f:id:cocoironet:20190612060650p:image

当然日足の通りですが、1日の中で上下したものの、始値と終値の差は狭め。

 

こんな中、兼業トレーダーの自分がトレードに使えた時間は夜の2時間程度。15分足8本分程度です。

 

全体の流れの中でどこでどうポジションを取ったのか、取らなかったのか。更に5分足や1分足でどう考えてその行動をしたのか(あるいは行動しないことを選んだのか)その見立てはどうだったのか。

新たな気づきはないか?見落としていたサインはあるか?と、検証していきます。

 

不思議なもので、動いているチャートで見るのと、止まっているチャートで見るのでは全く違います。

 

6月11日はドル円以外にポンド円、ポンドドルも注視していたのでそこも振り返り。

 

1日が1画面で見れるので俯瞰して見るのには15分足を使っています。

 

ポンド円

f:id:cocoironet:20190612060706p:image

 

 

ポンドドル

f:id:cocoironet:20190612060730p:image

 

ザックリと見ると似たような形のチャート。

特に大きく上昇しているところはほぼ同じですね。

その後の動きは異なりますが。

 

こういうチャートを見だすと面白くて仕方がないです。

 

さて今日も楽しくいきましょう!

あなたのトレードに幸あれ!