自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 9月が確定したので、月足から見てみます。 ドル円 月足 去年の9月の為替介入で髭になったゾーンに実体で入ってきました。 ドル円 週足 髭ゾーンにはまさに9月の最終週に陽線で入り込んできました…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 ドル円 週足 大きな陽線になった1週間でした。 ドル円 1H足 9月1日に、米雇用統計でしっかり下がって安値を試しにいったものの、下げ切れず、PMIで上昇で1週間を終えました。 週明けの9月4日…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 ドル円 月足 8月が終わりましたので、月足も見てみましょう。一番最後の足は9月1日なので、2本目の足が8月です。 しっかりとした陽線が出た1か月でした。 ドル円 週足 週足はコマ足陰線。 前回…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 ドル円 週足 週足はしっかりした陽線でした。 かなり前回の高値圏に突入です。 ドル円 日足 日足で見るとこんな感じ。 そろそろ下げるか?とよく言われていますが、しっかり押し目を作って上昇をして…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 先週はブログも途中まで書きかけていたのですが、週末に時間を取り切れず1週間お休みをいただきました。 夏枯れ相場・・・と言いますが、為替は良く動いていますね。 ドル円 ドル円 週足 上髭になりました…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 月初め、雇用統計といったビッグイベントもありました。 ドル円 7月最終週に発表されたYCCの修正もあり、どう動くかなというのが読みづらい面もありました。 jp.reuters.com ドル円 週足 週足は上髭陽線で…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 先週は金利や大きな指標もあり大きく動きました。 ドル円 週足 週足は下髭の長い陰線。陽線にまではならなかったものの、なかなか底値が固いと思わせるロウソクです。 ドル円 日足 日足は、先週最後…
さて、本日は天神祭り と、いうわけで日経225を見てみたいと思います。 www.87-hanafx.com アノマリーのお話のその後です。 Nikkei225 4時間足 今年の結果は・・・ 七夕より前の7月3日あたりが、現在のところ7月の高値。 7月の安値は・・・今日(7月2…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 先週の道しるべで見ていた抵抗帯が強かったですね。 www.87-hanafx.com ドル円 日足(7/14時点) 綺麗に反発しました。 ドル円 日足(7/ 21時点) このまま上がるか、はたまた反発するかは様子見で…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 ドル円 週足 予想通りというか、予想以上に大きな陰線が出ました。 週足の20MAで反発して髭になっている感じにも見えますね。 日足の200MA・100MAもだいたいこの位置で、更に何度も止められている抵…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 7月第1金曜日は恒例の雇用統計 七夕やジブリまで重なってアノマリー的にも盛りだくさんの1日となりました。 七夕・ジブリのアノマリー 七夕は主に株相場で「七夕天井・天神底」と言われます。 7月7日の七…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 先週は振り返りをお休みして簿記2級の試験を受けてきました。 先週は直前で追い込み+テスト本番。無事に合格しました! 7月は仕事が忙しいので、今を逃したらまた8月に思い出し学習からやり直しだなーと…
自分の忘備と頭の整理のためのアウトプットです。 ドル円 ドル円 週足 大きな陽線を形成した1週間でした。 金利発表やFOMCとイベントの多かった週。 その勢いで流れが出た週でした。 ドル円 日足 日足はこんな感じ。 先週、20MAにあたってどちらかに方向性…
自分の忘備と頭の整理のためにアウトプットします。 ドル円 ドル円 日足 先週は私にはドル円難しかったです。 形が好きじゃないというのもあり、静観のまま、全く手を出さず。 高値圏でちょっとレンジみたいになっていますね。 日足の20MA付近まできたので、…
今週も自分の忘備と練習のためアウトプットします。 ドル円 週足 ドル円週足は陰線でした。 陰線といっても、下髭陰線。上への勢いが引き続きありますね。 債務上限問題も一段落し、週末には雇用統計も受けて、4時間足では、戻り高値を超えたところで1週間…
5月29日からの道しるべ 自分の備忘録も兼ねてアウトプットです。 デフォルトの恐れと言われているのにドルが強いのが続いていますね。 www.yomiuri.co.jp 日曜日に合意のニュースが出ました。 news.yahoo.co.jp とはいえ、これから議会を通過するかどうか次…
5月22日からの道しるべ 自分の備忘録も兼ねてアウトプットしたいと思います。 ドル円 ドル円 週足 先週は陽線がしっかりと出た週でした。 大きい流れは引き続き上かなと思っています。 上への勢いが強い。今週も陽線になる可能性の方が高いのかなと考えて…
2023年5月15日からの道しるべ 練習のためにアウトプット 来週のこうなったら・・・を言語化してみようと思います。 投資助言等ではありません。あくまでも自分のための道しるべ。 普段毎日立てているシナリオの週末部分だけ画像にも残したくてアウトプットし…
2022年11月4日発表のアメリカ雇用統計は 非農業部門雇用者数が予想を上回りました。 ★非農業部門雇用者数変化 前月比予想 20・0万人 ⇒ 結果 23.3万人 ★失業率 予想 3.6% ⇒ 結果 3.7% ドル円の動き 21:30と同時にチャートはドン上げ 終わってみたら髭になっ…
うちの会社はお盆休みなんてものはなく、カレンダー通りの通常運転で仕事をしていますが、私の仕事は仕事相手が軒並みお盆休みで仕事がめっきり暇になるので、自主的に休暇をこの時期に取ってお盆休みとしています。 それぐらい世間がお休みでも、相場も通常…
今夜はFOMCですね。 利上げは当初0.5%と言われていましたが、0.75%という説も聞こえてきます。 果たしてどうなるやら。 今日のお気に入り通貨ペア ユロポン。 20220615EURGPY 横並び山尊 最高。 好きな形です。 ユロポンとドル円は相関性があって、似たよう…
学習はいかに自分に落とし込むかが大事。 頭でわかっていても、瞬時に動くにはとにかく落とし込むことが大事だと身に染みてきた。 検証には終わりはない。 どんなプロのスポーツ選手でも練習を怠らないのと同じこと。 結構泥臭いことが、何事にも必要なのだ…
様々な手法があって、どれをどう使うかはトレーダーが100人いれば100通りの使い方があると思います。 誰にでもあてはまる聖杯なんてない。 様々な手法を使って使って自分のものにしていく作業で、体得していくものではないでしょうか。そしてそれがその人に…
最近、めちゃくちゃ高い本を買いました。 金額が気になる人はアマゾンででも見てみてください。 kindle本でも高いのですが、紙の本は更に高価です。 欲しいなーと言い続けて1年近く。 これだけずっと欲しいなら買うか・・・と中古で買いました。 中古でもソ…
毎週書いてきた今週の振り返りですが、FP(ファイナンシャルプランナー)真田さんのところで、引き続き書かせていただくことになりました! 真田さんの「¥満生活」 norain-norainbow.work ありがたいお話、ありがとうございます♪ 他のFX話は引き続きこのト…
勉強のため、今週の振り返り&分析です。 今週もしっかり振り返って、チャートを見る力をあげていきましょう! まずは、日足。赤ライン以降の5本のロウソクが今週のチャートです。 見にくいのでちょっと拡大。後ろからの5本が今週の動きです。 上昇。ただ、…
少し前、副業とか兼業なんて言葉をよく耳にしました。 最近はコロナや政治の話題ばかりであまり副業とか兼業とかの話は少なくなりましたが、副業や兼業自体が下火になったのかというとそうではなくて、浸透しているところでは浸透してきたのかなと思います。…
分析記録のアウトプットで週間の振り返りを記録しています。 環境認識 4時間足 まずは環境認識から。 4時間足は緩やかな下降。直近は下降が強く、前回安値の逆山尊のネックラインに到達しました。前回安値を割ってくる流れになるか強い抵抗線になるかとい…
記録のために振り返り分析を残しています。 2021.8.16~8.20 日本はお盆明け相場。 東京オリンピック後、更にデルタ株のコロナの陽性者も増えて、医療崩壊が起きているような状況。 4時間足で見る1週間 赤ラインの間が8月3週目(2021.8.16~8.20)の相場 …
自分の勉強のために、今週の相場を振り返った記録を残します。 練習あるのみ! ちなみに、エントリーできたところもあれば、エントリーできなかったところもあって、あくまでもここでエントリーができたらいいなぁという妄想。 勉強のアウトプット。 2021.8.…