少し前の話。ネットニュースを見ていて、しばらく前に読んだ「ケーキの切れない非行少年たち」を思い出した。 ネットニュースで見たのは、いくつかの「お騒がせ」レベルの話なのだけど、自分がそういった行動や言動をすることで、周りの人にどう影響するかを…
緊急事態宣言も解除され、以前とは少し違うながらも日常が戻りつつある今日この頃。 TVではオンライン中継は当たり前になってきたし、昔のドラマの再放送がかえって面白くて全話見直したい!!という勢いにもなっていたり、日常生活では通勤の満員電車があっ…
オンライン飲み会がすっかりブーム 自粛生活期間にすっかりブームになったオンライン飲み会 友達少ないので決まった友達としかしたことがないけれど、新しい文化として残るかも?と思った次第なので書き残しておきます。 アルハラが無い世界。自分ペースで飲…
新型コロナウィルスも下火になってきて、感染対策を徹底しながら飲食店で食事を楽しむこともできるようになってきた。 通勤電車に至っては、もう少し空いているままで良かったのになと思うほどに、じわりじわりと週を追うごとに乗車している人が増えている。…
何かを上達させたいと思った時の方法について書いてみます。 自分が道を見失った時のために。 基本の基本。を自分が思い出せるために。 私はFXトレードが好きなのでFXになぞらえて書いていますが、これはFXに限ったことではないと思うので、上達させたいもの…
巣ごもり需要も後押し「あつ森」大人気 Nintendo Switch対応ソフト「あつまれどうぶつの森」(略して「あつ森」)の販売数がが1177万本を突破し、Switch対応ソフトでは過去最大の滑り出しを見せているという。 news.kakaku.com 「どうぶつの森」シリーズはプ…
とにかく本が増えていく。 時間つぶしは本屋に直行 立ち読みしに来たはずが、本屋を出る時には大抵荷物が増えている 新幹線のお供は本1冊 ジャンルを問わず、本は色々手に取ります。いわゆる乱読。 本屋も行くし、図書館にも行く。たくさんの本がある場所は…